山口県クラス(周南、下関)のご案内
気づけばもうすぐです!
山口県クラス!周南と下関の2か所で開催です!
開催にあたりご協力いただいたpoodlecolorsさん、夏江さん
ありがとうございます♥
今回お2二人がそれぞれの生徒様中心にお声かけくださったので
おかげさまでたくさんのお申し込みをいただいています!
ありがとうございます♥
ギャラクシーキャンバス、12インチ、基礎講座
2名分キットを追加しましたのでご都合合えばご参加くださいね(^O^)
お子様連れもOKです!
内容を紹介します♪
●3月24日(土)周南
・午前10時~12時30分 12インチクラス
Blue Fern Studios のシックなペーパーを使用した12インチレイアウトです。
開催にあたりご希望いただいた
「カットアウト柄に頼らないでレイヤーなどを勉強したい」
「着色をやってみたい」とのリクエストにお応えしてサンプルを考えました。
ミストやクリアジェッソを使っての雰囲気のある背景の作り方や
カットアウトする柄がない場合でも
レイアウトを構築できるレイヤーテクニックをお伝えします!
Blue Fern Studiosのお勧めのエンボスパウダーや
マイクロビーズなども使います♪
・午後13時15分~16時15分 ギャラクシーキャンバス
全国各地で開催させていただいているギャラクシーキャンバス。
回を重ねるごとにパワーアップしています!
新しいグリッターやパーツも追加!
アクリル絵の具やメディウムで作る
世界に1つだけのオリジナルのギャラクシーを
是非楽しんでくださいね♪
キャンバスにアクリル絵の具で宇宙を表現します。
比較的手に入りやすいいアクリル絵の具を使いこなして
いろいろな表現をします。
その他メディウムなども使用しますので画材について
しっかり学べるクラスになっています。
*たくさんの素材を使いますので
一部サンプルと異なる場合もございます。
******************************************
●3月25日(日)下関クラス
・午前10時~13時 ギャラクシーキャンバス
・午後13:45~15:45 基礎クラス
こちらは初開催の基礎クラス!
下関基礎12インチ講義クラス内容
↓↓↓
こちらのクラスは
”リアルに対面してこそお伝えできること”にこだわって
リアルクラスだからこそできる内容となっています。
普段レイアウトを作る時にどんなところで悩みますか?
実は悩みとかしっくりこない違和感の大半は
基礎理論を知っていると割と簡単に解決します!!!
知ってると知らないでは大違い!!の基礎理論。
通信クラスでも毎月実際に
例を挙げて説明させていただいていますが
どうしても文章だけでは伝わらない部分があるので
今回はリアルでお伝えしたいと思いこのようなクラスを考えました。
ですので通常のクラスとは異なり
ガッツリレイアウトサンプルがあって
「これを作りますー!」というクラスではなく
前半に基礎理論講座(講義と実践を交えてより理解を深めます)
後半に基礎講座をふまえた簡単なレアウト作成という流れで考えています。
●基礎講座内容(予定)
・マットの色の選び方間違っていませんか?
・色の合わせ方、選び方ってどうやるの?
・タイトルの効果的な配置の仕方
・エンべリの配置にはルールがある?
・写真のレイアウト配置やレイヤーなどの重ね方・・・ 等
質問が多い項目を中心に考えています。
問題テキスト作成予定。
クイズ形式で楽しみながら学びましょう~!
●基礎レイアウト
前半で学んだ内容を踏まえた上で
レイアウトを作成していただきます。
完全にレジュメ通りではなく、
ご自身で考えてもらう部分も作りたいと思います。
リアルでないと絶対に受けれない内容!
なのに地元でもやったことのない貴重なクラス!笑
受けていただければ必ず目からうろこが落ちますよ
❤

(以下poodlecolorsさんの文書をお借りしました。)
さてさて宿題
✨連想ゲームの始まりです
✨


タイトルはsweet
❤️

画像のペーパーからイメージを膨らませて
3枚の写真をお持ちください
✨

Lサイズ横→1枚
3x3インチ→2枚
ペーパーからイメージして合う写真を
持ってくるのも課題の1つ
✨だそうです。

( ̄▽ ̄)ニヤリ
✨

3枚の写真をどの位置に配置しようかなー?なども
妄想を膨らませててください。
当日の講義内容を理解した上で
写真の配置、タイトルの位置、エンベリの配置は
アドバイスを受けながら
それぞれ自分でしてもらいますとゆう流れになります!
・番外編
こちらのレイアウトは後日下関クロパでpoodlesさんが中心となって開催!
使用道具等おいていきますので是非みなさんで
ワイワイ楽しく作ってくださいね!
************************************
いずれかのクラスが気になってくださった方がいらっしゃれば
それぞれの担当者または私にご連絡ください。
この機会にたくさんの方にお会い出来るとうれしいです。
よろしくお願いします♥
コメント
コメントを投稿